応用情報技術者 PR

【応用情報技術者】インタロックとは何か

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

●インタロックとは
特定の条件を満たさないと装置が動かないようにする仕組み。

出題された回(平成29年度春期以降)
令和3年度秋期

インタロックの説明

インタロックとは、特定の条件を満たさないと動かないようにする仕組みです。
蓋を閉めないと動かない洗濯機や扉を閉じないとアクセルを踏めない車が例です。

インタロックはフールプルーフを実現する仕組みになっています。
ちなみに、フールプルーフとは、誤操作をさせない、また、誤操作しても問題が起きないように設計する考え方です。

【応用情報技術者】フールプルーフとは何か ●フールプルーフとは 誤操作をさせない、また、誤操作しても問題が起きないように設計する考え方。 ●出題された回(平成29...

過去問

応用情報技術者 午前試験
令和3年度秋期問13

信頼性設計においてフールプルーフを実現する仕組みの一つであるインタロックの例として、適切なものはどれか。

ア ある機械が故障したとき、それを停止させて代替の機械に自動的に切り替える仕組み

イ ある条件下では、特定の人間だけが、システムを利用することを可能にする仕組み

ウ システムの一部に不具合が生じたとき、その部分を停止させて機能を縮小してシステムを稼働し続ける仕組み

エ 動作中の機械から一定の範囲内に人間が立ち入ったことをセンサが感知したとき、機械の動作を停止させる仕組み

正解と解説

正解は”エ”
人間がやらかしても問題が起きないようにするのがフールプルーフです。よって、”エ”が正解です。

ちなみに、
ア:フォールトトレランスを実現するフェールオーバ
イ:フェールセーフを実現するアクセス制御
ウ:フェースソフトを実現するフォールバック